にきび(ニキビ)

対応院
武蔵小杉皮ふ科
こすぎ皮ふ科
御嶽山皮ふ科
下丸子皮ふ科
*下丸子皮ふ科は施術の対応はしておりません。
pic

思春期以降、毛穴の出口が角質で詰りやすくなるため、分泌された皮脂がたまって小さなツブツブができます。
これを面皰(コメド)といい、にきび(ニキビ)のはじまりです。
溜まった皮脂は、ニキビ菌(アクネ菌)の栄養源となり、ニキビ菌の増殖によって炎症が起こります。
ニキビは赤いニキビ(炎症)となり、膿をもつニキビ(膿疱)も現れてきます。
このような状態がニキビの活動期といいます。
炎症の強いニキビを放置すると、瘢痕(はんこん=傷跡)となり痕が残ってしまいますので早期治療が重要です。

治療法

treatment

にきび(ニキビ)の治療法には、
ケミカルピーリング、エレクトロポレーション、ライムライト(フォトブライト)、ジェネシスなどがあります。

当院はにきびの保険診療も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

受診の流れ

flow of medical examination

初診カウンセリングの場合

  1. 1受付時間にご来院ください

    美容皮膚科に初めてご来院頂く際は、受付時間内にカウンセリングにお越しください。

  2. 2カウンセリング

    問診票にご記入いただいた情報をもとに医師が肌の状態を診察します。その上で、肌トラブルがないかを確認します。
    その後、看護師によるカウンセリングで詳しく患者様のご要望などをお伺いし、施術(原理、治療の流れ、費用等)のご案内をさせていただきます。
    施術を希望される場合は、別日での施術になります。施術のご予約をお取り頂き、この日は終了になります。

  3. 3お会計

    その後お会計をしていただきます。

再診美容施術のご予約の場合

  1. 1ご予約

    お電話もしくは当院でご希望の日時をお取りください。

  2. 2施術

    肌に応じた最適な施術を行います。

  3. 3パウダールーム

    必要であればパウダールームをご利用ください。

  4. 4お会計

    その後お会計をしていただきます。

治療法の概要

treatment overview

よくある質問

faq
  • ニキビは皮膚科で診察してもらえるのでしょうか?

    はい、診察いたします。
    当院では、保険診療の他にケミカルピーリングピーリング、エレクトロポレーション、ライムライト(フォトブライト)、ジェネシスといったものを用いながら施術していきます。
    にきび(ニキビ)の状態に合わせて最適な治療をご提案いたします。

  • ニキビは思春期だけのもの?

    最近では20代、30代でニキビに悩まされる人が増えています。
    ニキビは疲れやストレスなどの要因も大きな引き金になります。
    仕事などの疲れ、悩みが肌の調子まで悪くしていることがあります。
    また、食生活の乱れや酒、タバコなどもニキビができやすい環境をつくります。
    皮膚科・美容皮膚科での早期治療が大切ですのでにきび(ニキビ)ができたら皮膚科・美容皮膚科へお気軽にご相談ください。

  • ニキビ痕(あと)の治療はできますか?

    ニキビ痕(あと)の治療は肌の表面の色や凹凸を正常にすること、ニキビの治療は炎症を抑えることが目的です。
    ニキビ治療のいちばんの目的は活発な皮脂の分泌を抑え、菌を殺し、炎症をしずめることです。
    一方、ニキビ痕(あと)の治療は、炎症後の色素沈着を薄くしたり、陥没した痕を修復することが中心になるので美容施術が有効です。